ウイルスとのつきあい方

前回まで空気清浄機に係わるお話を中心にお伝えしてきました。

加湿器だけでなく、空気清浄機も世に出て久しい便利な機械であることは誰もが感じて頂けていると思います。加えてここ数年の新型コロナウイルス禍にあって、特に空気清浄機はこれまで以上に有用な機械として世の注目を集めてきていることは間違いないでしょう。

新型コロナウイルスに限らず、より安全な空気環境を維持するための手段として空気清浄機はとても重要な役割を果たします。加湿器も特にインフルエンザウイルスの不活性化に役立つ機械として多くの需要を得ていました。

もちろん、密を避ける行動、マスクの着用、適切な手指の殺菌といった対応がウイルスや細菌対策の基本的な対策として最も有意義であることは確実です。ですが、ここまで私たちの生活に多大な影響を及ぼしているウイルスの存在から安心して日々の生活を送るためには十分すぎるほどの対策を取っておいても決して無駄ではありません。好むと好まざるとにかかわらず、これが今の時代のウイルスとのつきあい方の基本と考えるしかないといえます。

今回は特にこのウイルス対策を中心に今一度加湿器や空気清浄機の活用のポイントについてお伝えしたいと思います。

様々な場所で行われているウイルス対策

私たちの生活で最もウイルスに注意したいのはやはり生活の中心となるご家庭の中でではないでしょうか。まず皆さんが加湿器や空気清浄機を使いたいと思われる場所は間違いなくお家の中でだと思います。実際、加湿器も空気清浄機も家電量販店を中心に家庭用の製品が多くのシェアを占めています。

その次に考えられるのが皆さんの職場だと思います。ウイルス感染に特に神経をお使いになる医療施設や介護施設、接客を必要とする商業施設は元より、一般のオフィスにおいても今日ではウイルス対策が避けては通れない課題になっていることと思います。

このような職場は、その規模が一般家庭と違って施設(執務空間)によって大小様々の広さが存在しますし出入りする人の数も(場合によっては日々)異なりますから、ウイルス対策もなかなかどの程度行えばよいのかといった見極めが大変困難です。前述のように密の回避やマスクの着用、適切な手指の殺菌といった在室者一人一人の対策を基本としつつ、やはり考えたいのが空気清浄機や加湿器での空間対策ではないでしょうか。以前のコラムでご紹介したように、空気清浄機や加湿器は、それぞれの製品に「適用面積」といった使用する場所の広さの目安になる基準が明らかになっているものがほとんどですから、まずはそれを規準に必要な製品の目星をつけ、その製品の販売店やレンタル店の販売員、営業マンに、使用する場所の用途や在室人員などの情報を伝えて、プロの目からみた台数・配置・場合によっては製品の組み合わせといった情報を教えてもらうのも有効な検討手段になります。

もっと使おう加湿器!

ウイルス対策や除菌効果としては、本コラムでご説明してきたように空気清浄機が効果的な空間対策として大きな注目を浴びていますし、実際に有効な手段です。今では様々な場所で使われていますので、その有効性がさらに実証されてきてもいます。

但し、敢えて気をつけるとすれば、空気清浄機は文字通り「空気をきれいにする」ための機械ということです。実際の住空間では、空気清浄と共に、室内の温度や湿度といった要素も快適に過ごすためには不可欠になりますし、ウイルスが蔓延し易い冬場は特にこの「温湿度」の管理が重要になってきます。

職場などで冬の空気を暖める場合、ほとんどの施設ではエアコンを使われているのではないでしょうか。

これも以前のコラムでご紹介しましたが、エアコンを暖房運転すると空気は暖められますが、同時に空気が乾燥してしまいます。多くのウイルスはこの乾燥状態で感染力を高めますので、ウイルス対策のためには冬場の加湿はとても重要になります。空気清浄機は基本的にこの「加湿」まで考えた構造にはなっていませんので、冬のウイルス対策には、加湿器もしくは加湿機能付きの空気清浄機を主体にお使い頂くことをお勧めします。

しっかり対策でウイルスも怖くない

みなさんの職場をはじめとする様々な場所でお考え頂いているウイルス対策。今や快適な生活環境を維持するためには必須の課題となっていることは間違いありません。前回のコラムの最後にもお伝えしましたが、業務用を中心に加湿と空気清浄の両方の機能を備えた製品も多く存在しますから、今現在は対策の選択肢は数多く存在しています。そういった製品を提供している企業の情報や販売店への相談を活用しながら、どの様な場所であっても、この冬のウイルス対策を上手に実施し、新型コロナウイルスやインフルエンザの感染防止に役立てて頂ければと思います。